ニュース

村岡花子と「赤毛のアン」通じ英語教育、文学を考察 連続講座の受講者募集(毎日新聞)

小説「赤毛のアン」(モンゴメリ作)の翻訳で知られる村岡花子さんを記念した連続講座「カナダと日本をつなぐ英語教育と文学の世界」が、10月14日から東洋英和女学院大学の六本木校地(東京都港区)で開かれる。東洋英和女学校出身で、2014年に放映されたNHK連続テレビ小説「花子とアン」の主人公のモデルとなった村岡さんとアンの魅力を再発見する貴重な機会だ。

初回の10月14日と28日は、モンゴメリ研究者でカナダのトロント公共図書館に勤務する梶原由佳さんを講師に迎える。初回は「カナダと日本をつなぐ『赤毛のアン』~作者L.M.モンゴメリの旅路~」、2回目は「L.M.モンゴメリの愛読書~ビクトリア時代の児童書を中心に~」をテーマとする。

第3回の11月18日は、「生きる勇気-花子とバージニア・リー・バートン」と題し、10月に東洋英和女学院院長に就任する深井智朗教授が語る。12月2日は島創平教授が「開学の歴史的背景」を、最終回の同月9日には「東洋英和の英語教育--異文化間理解能力の育成」と題し、笹島茂教授が講師を務める。

続きは、村岡花子と「赤毛のアン」通じ英語教育、文学を考察 連続講座の受講者募集(毎日新聞)

キーワード:東洋英和女学院大学、東洋英和女学院、赤毛のアン、村岡花子

学校事務ネットニュース

学校事務ネット★なんでも掲示板

学校事務ネット★求人情報掲示板

学校事務求人情報★学校一覧

学校事務求人情報★締切日順

学校事務ネットトップ

タイトルとURLをコピーしました