大学事務新卒求人情報

北海道科学大学 事務職員(正職員・新卒) 2020年6月12日締め切り

北海道科学大学コンテンツ

北海道科学大学 事務職員(正職員・新卒) 2020年6月12日締め切り

〒006-8585 北海道札幌市手稲区前田 7 条 15 丁目 4-1 TEL: 011-681-2161 FAX: 011-688-7639
学校法人北海道科学大学 事務職員(正職員・新卒)採用要項
職務内容 学校事務全般
(本法人が設置する学校等において、総務、企画、人事、庶務、受付、電話交換、会計、施設設備管理、営繕、
調達、機械操作、文書作成、行事運営、会場設営、研究支援、教務、学生生徒指導、救護、就職支援、広報、
入試、学生募集、情報処理、図書館業務等の業務に従事します。)
応募資格 次の全てに該当する方
・2021年3月に、大学卒業見込および大学院修了見込の者
(大学・大学院卒業後3年以内の者は応募可)
・PCスキルを有している者(Word、Excel、PowerPoint 必須)
求める人物像 ・学校法人北海道科学大学の構成員として自覚と誇りを持つこと
・広い視野で社会の多様な変化に柔軟に対応できること
・自ら考え、積極的・意欲的に行動できること
・他者を重んじ、協調性を持って業務に取り組むことができること
・向上心を持ち、自己啓発、自己研鑽すること
・改革・改善を積極的に推進できること
募集人員 若干名
採用日 2021年4月1日 ※採用後6か月間は試用期間となります
勤務先 (学)北海道科学大学、北海道科学大学、北海道科学大学短期大学部および北海道科学大学高等
学校
※転勤(勤務先の変更)あり
※車通勤可
勤務時間 1日7時間40分 8:30~17:00(休憩50分)
※勤務先により多少前後する場合あり
※行事等により変更となる場合あり
※時間外勤務あり
休 日 土日祝、夏季休暇、年末年始
※行事等により休日を他の日と振り替える場合あり
※休日勤務あり
休 暇 年次有給休暇、特別休暇(忌引、法要、結婚、配偶者出産、罹災、裁判員)、生理休暇、産前
産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
給 与 本法人の規定による
・大卒初任給 月額207,366円(基本給、調整手当、初任給調整手当の合計)
・賞 与 年2回 3.95ヵ月(2019 年度実績)
・諸手当 扶養、住居、通勤、時間外・休日勤務、寒冷地手当ほか
福利厚生 ・日本私立学校振興・共済事業団(健康保険、年金)
・労働保険(労災保険、雇用保険)
応募方法 次の①~⑤の書類を6月12日(金)までに下記連絡先に郵送して下さい。(消印有効)
①履歴書(写真貼付) ④卒業(見込)証明書
②志望理由書(様式自由800字以内) ⑤健康診断書
③成績証明書
選考方法 1 書類選考 ※選考結果は、6月下旬までに通知します。
2 筆記試験 ※6月下旬から7月上旬を予定
3 第一次面接 ※7月上旬から7月中旬を予定
4 第二次面接 ※7月中旬から7月下旬を予定
5 第三次面接 ※7月中旬から8月上旬を予定
※新型コロナウイルスの関係から日程等は変更となる場合があります。
連絡先 学校法人北海道科学大学 総務部教職員課
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
☎011-681-2161(代表) ☎011-688-7631(担当:大西・井口) 電子メール jinji@hus.ac.jp
〒006-8585 北海道札幌市手稲区前田 7 条 15 丁目 4-1 TEL: 011-681-2161 FAX: 011-688-7639
学校法人北海道科学大学の概要
経営理念 新しい価値を創造する実学系教育を通じ地域社会からの期待に応え、
一人ひとりが輝く、北海道の発展に寄与する人材を育成する。
※詳細 https://ed.hus.ac.jp/about/message/
100 周 年
ブランドビジョン
2024 年までに、基盤能力と専門性を併せ持つ人材を育成し、
地域と共に発展・成長する北海道 No.1 の実学系総合大学を実現します。
<スローガン>
ヒューマニティ、コミュニケーション能力、問題発見・課題解決能力、マネジ
メント能力といった基盤能力を基に、専門性を身につけた人材を育成します
※ 詳細 https://ed.hus.ac.jp/about/rinen/
沿 革 1924年 自動車運転技能教授所(現在の北海道自動車学校)の設立
※本法人の創立
1953年 北海道科学大学短期大学部(現在の北海道科学大学短期大学部)の開学
1956年 北海道工業高等学校(現在の北海道科学大学高等学校)の開学
1968年 北海道工業大学(現在の北海道科学大学)の開学
1974年 北海道薬科大学(現在の北海道科学大学薬学部)の開学
2014年 法人名・大学名を「北海道科学大学」へ変更
2018年 北海道科学大学と北海道薬科大学を統合
2024年 法人創立100 周年
※詳細 https://ed.hus.ac.jp/about/enkaku/
https://ed.hus.ac.jp/100th/
設置校等 ■北海道科学大学
◆大学院
○工学研究科 機械工学専攻/電気電子工学専攻/情報工学専攻/医療工学専攻/
建築学専攻/都市環境学専攻/工学専攻
○薬学研究科 臨床薬学専攻
○保健医療学研究科 看護学専攻/リハビリテーション科学専攻/医療技術学専攻/
保健医療学専攻
◆学部
○工学部 機械工学科/情報工学科/電気電子工学科/建築学科/都市環境学科
○薬学部 薬学科
○保健医療学部 看護学科/理学療法学科/義肢装具学科/臨床工学科/
診療放射線学科/公衆衛生看護学専攻科
○未来デザイン学部 メディアデザイン学科/人間社会学科
■北海道科学大学短期大学部
・自動車工学科
■北海道科学大学高等学校
・普通科
・工学科
■北海道自動車学校【自動車教習所】
■北海道科学大学附属薬局【調剤薬局】

タイトルとURLをコピーしました