職 種
事務職
学校法人運営(総務、経理、人事、広報、入試、企画、校友会、DX)等
教育・研究支援、学生サービス(教学支援、学生生活支援、キャリア教育支援、図書情報)等
募集人員
専任職員 若干名採用予定日
2024年4月1日応募資格
2023年4月から2024年3月までに大学卒業見込み、もしくは大学院修士課程修了見込みの方(4年制大学、大学院を卒業・修了後3年以内で、正規雇用の就業経験を持たない者を含む)求める人材
大正大学では、以下のように職員ビジョンを掲げ、必要となる資質・能力を定めています。
職員ビジョンを追求し、学び続ける人材を求めます。【大正大学職員ビジョン】
大正大学職員は、建学の理念に則り、教育ビジョン・運営ビジョンの達成のため、教育研究と経営を支える一員として、
学生とともに「4つの人となる」を実践します。
【慈悲】
愛校心と職員としての自覚、学生への愛情をもって行動できる人
【自灯明】
課題の本質を見出し、その改善に向けて主体的・積極的に自ら考え行動できる人
【中道】
広い視野をもち、偏ることなく柔軟に自分と組織をより良い状態にマネジメントできる人
【共生】
コミュニケーションを大切にし、和をもって助け合い、お互いに高め合うことができる人
【大正大学職員ビジョン4つの人となるために必要な資質・能力】処 遇
勤務時間 [平日]9時から18時までのうち8時間勤務
[土・日・祝]大学が指定する日数を出勤および大学行事日に出勤【令和4年度実績】勤務地 巣鴨校舎
初任給 基本給月額
専任職員:200,000円【令和4年度実績】
諸手当 時間外手当、扶養手当、住宅手当 自宅6,000円、借家20,000円 等
通勤交通費 全額支給(上限あり)
昇給/賞与等 年1回/年2回(6月、12月)
休日・休暇等 日曜日(但し本学が指定する日を除く)
土曜日(但し本学が指定する日のみとする)
国民の祝日および休日(但し本学が指定する日を除く)
年次有給休暇、特別休暇、夏期・冬期休暇等
社会保険 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)、雇用保険、労働者災害補償保険
定年 満65歳に達した日の属する年度の末日
研修制度等 採用時の導入・フォローアップ研修、キャリアアップ、スキルアップ研修等
採用試験
応募受付期間
・マイナビ2024よりエントリー
Webエントリー応募受付開始:2023年3月1日(水)
Webエントリー応募受付終了:2023年5月19日(金)
マイナビ2024 マイナビでエントリー受付中
・エントリーシート郵送提出締切日
2023年5月19日(金)郵送必着
・送付先
〒170-8470
東京都豊島区西巣鴨3-20-1
大正大学 総合政策部 総合政策課(職員採用担当)
第1次選考 書類選考(期日までにエントリーシートを郵送提出された方を対象に書類選考を行います。)
合否発表 2023年6月9日(金)
書類通過者のみに[マイナビ2024]より通知します。
第2次選考 筆記試験
試験日 2023年6月15日(木)、19日(月)
合否発表 2023年7月5日(水)に[マイナビ2024]より通知します。
※履歴書(本学指定のもの)、成績証明書、卒業・修了(見込)証明書をご持参ください。第3次選考 グループワーク
試験日 2023年7月13日(木)
合否発表 2023年7月18日(火)に[マイナビ2024]より通知します。
第4次選考 面接試験
試験日 2023年7月27日(木)
合否発表 2023年7月31日(月)に[マイナビ2024]より通知します。
最終選考 面接試験
試験日 2023年8月3日(木)
合否発表 2023年8月8日(火)に[マイナビ2024]より通知します。
※WEB選考の予定は今のところございません。
提出書類
下線部をクリックで表示されます。
ダウンロード後直筆で記入を行い、郵送にてご提出ください。エントリーシート(本学指定のもの)(4月3日様式公開予定)
以下の提出書類は、第2次選考試験当日にご持参ください。
履歴書は下線部をクリックで表示されます。
ダウンロード後直筆で記入を行ってください。履歴書(本学指定のもの)(5月下旬頃様式公開予定)
成績証明書
卒業・修了(見込)証明書
問い合わせ先
大正大学 総合政策部 総合政策課(職員採用担当)電話:03-3918-7311(代表)/受付時間:月曜日〜金曜日 9時〜12時、13時〜17時
メールアドレス:saiyou@mail.tais.ac.jp
※選考に関するお問い合わせには、一切お答えできませんのでご了承ください。
個人情報の取り扱い
ご提出いただいた個人情報は採用選考のためのみに使用します。
また、提出書類は返却致しません。採用試験終了後、本学が責任をもって廃棄致します。
大正大学 事務職員 2023年5月19日締め切り
