東京女子医科大学 事務系総合職 2023年3月27日締め切り
◆将来を見据えたオープンポジションの募集 ◆ジョブローテーションあり
この求人に応募する
気になる
【学校法人】1900年に創立された歴史ある大学
【キャリア】3部門で活躍!ジョブローテーションも
【経験を発揮】事務系の幅広い経験が活かせる
【社会貢献度】世の中に欠かせない医療・教育に携わる
【待遇】スキルや経験を最大限考慮します
【働きやすさ】残業少なめでメリハリ◎
《創立120年以上》大学という安定環境で、社会的意義の高い仕事を――
学校法人東京女子医科大学のPRイメージ
1900年の創立以来、120年以上にわたり多くの医療従事者を排出してきた私たち東京女子医科大学。
今回は、そんな当法人の本部ならびに3つの部門(教育・研究・診療)のいずれかで、幅広いバックオフィス業務に携わっていただける人材の募集。
オープンポジションに近い募集だけに、あらゆる方に採用の可能性が開けています。
「医療に貢献したい」
「安定した環境でスキルアップしたい」
そんな方はぜひご応募ください。
仕事内容
【病院事務 ⇒ 積極採用中!】経験や適性に応じ、幅広いバックオフィス業務の中からいずれかをお任せします。※ジョブローテーションあり
具体的には
経験や適性・希望を考慮の上、いずれかの業務をお任せ
◆病院事務 <※積極採用中>
◆病院管理
◆法人本部事務局
(経営企画/総務/人事/経理/広報/法務/購買/施設管理)
◆大学事務
◆研究事務
学校法人東京女子医科大学の仕事イメージ
入社後の流れ
配属先にてOJTで学んでいただきますが、社会情勢等によっては研修なども実施予定。病院の仕組みもしっかり学びます。
将来のキャリアパス
法人本部のほか教育・研究・診療と3つの部門があり、ジョブローテーションも行っているため、様々な経験を積むチャンスがあります。
希望があればしっかり考慮しますので、安心して長く活躍いただけますよ。
医療に貢献するやりがい。
バックオフィス業務ではあるものの、将来の医療人材の育成に関わる、非常に社会貢献度が高い仕事です。
医療の最前線に近いところで働く刺激とやりがいを感じながら、一緒にスキルを高めていきましょう!
対象となる方
■以下いずれかの経験がある方を歓迎します! 【病院事務・経営企画・大学事務・総務・人事・経理・広報・法務・購買・施設管理】
\様々な経験が活かせます!/
バックオフィス業務に関するいずれかの経験をお持ちの方であれば歓迎します!【こんな方にピッタリ!】
◆営利目的ではなく、社会貢献できる仕事がしたい
◆バックオフィス業務の経験を活かしたい
◆コミュニケーションスキルを発揮したい
《残業は月平均20時間程度》働きやすい環境です
日曜+祝日休みの4週7休制。土曜勤務は月に1~2回程度で、勤務時間も9:00~13:00と短いです。また、残業は月平均20時間程度と少なめ、プライベートの時間を大切にできます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!
この仕事に向いている人
◎落ち着いた環境で働きたい方
営利目的の法人ではないこともあり、配属先はどこも落ち着いた雰囲気の職場です。そのため、医療人の育成というミッションに集中して向き合いたい方には最適な環境と言えそうです。
この仕事に向いていない人
△利益だけにとらわれる方
利益を追求する民間企業ではなく、公的な機関である学校法人での職務です。社会貢献に対する意識が高い方にとっては魅力的な職場でしょう。
マイナビ転職
編集部より
募集要項
雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
9:00~17:20(平日)
9:00~13:00(土曜日/4週7休制のため月に1~2回の勤務)
※配属先により変則勤務有り
※残業は月平均20時間程度です
勤務地
◆【東京女子医科大学】
〈住所〉
東京都新宿区河田町8-1〈交通アクセス〉
「若松河田駅」より徒歩約5分
「曙橋駅」より徒歩約8分◆【足立医療センター】
〈住所〉
東京都足立区江北4-33-1〈交通アクセス〉
日暮里・舎人ライナー「江北駅」より徒歩約4分◆【八千代医療センター】
〈住所〉
千葉県八千代市大和田新田477-96〈交通アクセス〉
「八千代中央駅」より徒歩約9分
マイナビ転職の勤務地区分では…千葉県、東京都
給与
月給18万3100円以上(最低保証給)※残業代、別途手当あり
※経験・年齢・能力を考慮します(職歴評価加算あり)
※試用期間5カ月あり(期間中同条件)
※試用期間中は契約職員です。試用期間終了後、正職員として雇用します。
モデル年収例
年収450万円 / 30歳 事務職
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回(6月、12月)※直近実績で計4ヶ月分
諸手当
◆扶養手当(配偶者18,500円/月、その他 各6,500円/月)
◆住宅手当(自己名義賃貸 25,000円/月、自己所有持家 20,000円/月)
◆時間外手当
◆通勤手当(55,000円まで/月)
休日・休暇
◆4週7休制、日曜日、祝日、創立記念日(12/5)
◆年次有給休暇(初年度10日、最大21日、翌年まで繰り越し可能)
◆夏季休暇
◆年末年始(12/30~1/4)
◆特別有給休暇
◆インフルエンザ休業(有給)
福利厚生
◆各種社会保険完備
◆退職金制度
◆敷地内全面禁煙
◆職員クラブ
◆職員レクリエーション
◆院内保育所
この求人の特徴
業界経験者優遇 学歴不問 第二新卒歓迎 U・Iターン歓迎 「女性のおしごと」掲載中 転職フェア出展 残業月30時間以内 5日以上連続休暇取得可能 オフィス内禁煙・分煙 交通費全額支給
マークの説明を見る
会社情報
この企業の特徴
女性管理職登用実績あり 産休・育休取得実績あり 育児中の社員在籍中
マークの説明を見る
設立
創立明治33年(1900年)
代表者
理事長 岩本 絹子
資本金
ー
事業内容
教育・研究・診療
〔医学部・看護学部〕東京女子医科大学は、1900年(明治33年)に創立されました。
「最良の医療を実践する知識・技能を修め高い人格を陶冶した医療人および医学・看護学研究者を育成する教育を行う」を使命とし、大学建学の精神に基づき、大学教育では社会に貢献する女性の医療人を育成することを目的としています。―――― 大 学 の 理 念 ――――
『至誠と愛』
至誠・・・・・・「常住不断私が患者に接するときの根本的な心構えを短い二つの文字のなかに言い現したもの」「きわめて誠実であること」
愛……「慈しむ心」
本社所在地
東京都新宿区河田町8ー1
企業ホームページ http://www.twmu.ac.jp/
応募方法
選考の特徴
夜間面接OK 土日面接OK 面接日程応相談 入社時期応相談 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
本学に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!*応募の秘密は厳守いたします。
*応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、1週間以内にメールにてご連絡を差し上げます。
採用プロセス
STEP
1
第1次選考マイナビ転職上で送信いただいたデータにて選考。通過された方に選考結果をメールにてお送りいたします。
STEP
2
第2次選考/筆記試験,面接(1~2回)履歴書・職務経歴書をご提出いただいた後、適性検査、筆記試験(一般常識・小論文)、面接を行います。
STEP
3
内定/内定のご連絡最終選考をもって内定通知をお送りします。
STEP
4
入職入職時期については相談の上決定します。
面接回数
1~2回
問い合わせ
学校法人東京女子医科大学
ホームページを見る住所
〒 162-8666
東京都新宿区河田町8番1号
地図を見る
採用担当
経営統括部人事課 採用担当電話番号
03-3353-8111(代表)備考
※お問い合わせに関しては上記宛にご連絡ください
[月~金曜日 9:00~17:20]
[土曜日 9:00~13:00]
(連絡先電話番号へお電話の際は【内線:30113】をお呼びください)
会社・仕事の魅力
学校法人東京女子医科大学の魅力イメージ1
学校法人のバックオフィスを支えるという選択肢――
【東京女子医科大学とは?】
東京女子医科大学は、1900年(明治33年)に創立されこれまでに数多くの医療従事者を輩出してきました。使命は、最良の医療を実践する知識・技能を修め高い人格を陶冶した医療人および医学・看護学研究者を育成する教育を行うこととし、この大学建学の精神に基づき、社会に貢献する女性の医療人を育成しています。
昨今のコロナ禍により、より一層注目・関心を集めつつある日本の医療。今回の募集は事務系業務が中心ではあるが、その医療に携わる人材を育てるという重要なミッションに貢献できることは、大きなやりがいとなるだろう。
募集するポジションが多いだけに、幅広い方に採用のチャンスがある。
学校法人・大学病院でのバックオフィス業務に興味をお持ちの方は、ぜひ応募をお勧めしたい。 マイナビ転職
編集部より
インタビュー
先輩社員にお話を伺いました
Kのプロフィールフォト
K さん
足立医療センター医事課
Q
何故この仕事を選んだのですか?
医療業界に興味があり、間接的に人を助けられる医療事務という仕事を選びました。直接患者様と関わることは少ないですが、退院する際に元気になって帰られる姿を見て医療の一端を担っていると思い嬉しく感じます。
Q
職場の雰囲気はどうですか?
上司や先輩含め、女子医大のスタッフの方々は皆さん話しやすく、温かい雰囲気です。コミュニケーションもよくとれており、わからないことや困ったことがあるとすぐに相談できる環境です。
Q
今後の目標を教えてください。
現在は医療収入を担う会計業務を担当。責任ある仕事でやりがいを感じています。医療を知ることでより正確に保険請求をすることができると考えているので、より知識を深めていきたいと思います。
Q
あなたの感じる職場の雰囲気は?
個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
先輩社員にお話を伺いました
Nのプロフィールフォト
N さん
病院運営室
Q
仕事の大変なところはどこですか?
1,000床を超える大きな大学病院であり、他職種との連携も欠かせません。1人に与えられる業務も数多く仕事をやり切った達成感は非常に大きいです。
Q
職場環境について教えてください。
親身になってくれる上司や、頼れる同僚や後輩がおります。辛いことも多いですが、毎日明るく業務をしております。
Q
今後の目標を教えてください。
現在の業務に就いて5年目ですが、経験をしていない業務も数多く、自分の業務以外もこなせるよう課員と高め合っていきたいと思います。