大学事務求人情報

福島県立医科大学 一般事務 2023年8月21日締め切り

福島県立医科大学コンテンツ

福島県立医科大学 一般事務 2023年8月21日締め切り

公立大学法人福島県立医科大学 職員採用試験受験案内 「福島県立医科大学」は、平成18年4月1日から公立大学法人となりました。 また、平成25年5月に、県立喜多方病院と県立会津総合病院を統合し、福島県立医科大学の附属施設として会津若松市に「会津医療センター」を開設しました。 福島県立医科大学事務局総務課大学人事係 〒960-1295 福島市光が丘1番地 ℡(024)547-1012 1.受付期間 令和5年6月9日(金)~令和5年8月21日(月) (郵送による申込みは、受付期間内に必着するように送付してください。) 2.試験職種、採用予定年月日、採用予定人員、職務内容及び受験資格 試験職種 ※1 採用予定年月日 採用予定人員 職 務 内 容 受験資格 一般事務 令和6年4月1日 若干名 医科大学、医科大学附属病院又は会津医療センターにおいて、企画事務、人事・給与事務、財務・経理事務、研究支援事務、学務事務、県民健康調査事務、医事事務、情報管理事務、医療相談事務等の業務に従事します。 平成6年4月2日以降に生まれた者 ※3 一般事務 (任期付※2) 職員の欠員状況等により決定します。 若干名 なし ● 次のいずれかに該当する者は受験できません。 ○ 禁こ.以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ○ 福島県職員等として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ○ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張す る政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ※1 ・ 両職種は、併願も可能です。その場合、試験職種「一般事務」で不合格となった場合であっても、「一般事 務(任期付)」で合格する場合があります。併願する方は、両方の試験科目を受験してください(1次試験の作文試験、2次試験の口述試験は共通)。 ※2 ・ この試験の合格者は、「任期付職員採用候補者名簿」(候補者名簿)に登録されます。 ・ 候補者名簿の有効期限は名簿登録の日(合格発表日)から3年間です。名簿登録の期間中は、任期満了後、再度採用される場合があります(併願する方については、2次試験に合格した時点で候補者名簿に登 録されることがありますが、その後の3次試験に合格した場合は正規職員として採用されるため、名簿登録から外れます)。 ・ 任期はおおむね1年以上3年未満で、採用時に決定されます。 ・ 候補者名簿の有効期限内に任期が更新される場合には、有効期限を超えることもあります(通算で最 長5年まで)。 ・ 本学では、本学に採用され約1年間勤務した方を対象に、学内登用試験(この試験に合格すると、正規職員として採用されます)を実施することがあります。 ・ 候補者名簿に登録されても、欠員状況等の関係から採用されないこともあります。 ・ なお、現在公立大学法人福島県立医科大学で雇用されている職員(准職員、非常勤職員、任期付職員 ~ 初任地について ~ 本採用試験に合格し採用された場合、初任地は福島県立医科大学(福島市)、または会津医療センター(会津若松市)になります。 (育休任期付も含む)など)である者が当該試験に合格し、退職又は任期満了後に再び任期付職員(育休任 期付も含む)として採用される場合、退職又は任期満了から再び採用されるまで最低6か月の期間を置くこ とがあります。 ※3 ・ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、上記受験資格の年齢の方を募集します(雇用対策法施行 規則第1条の3第1項第3号イ)。なお、本学では令和5年4月1日より段階的に定年を引き上げ、令和13年4月1日より満65歳定年となる予定です。 3.試験期日、試験会場及び合格発表 【一般事務】 区 分 期 日 試 験 会 場 合 格 発 表 第1次試験 令和5年9月2日(土) 受 付 9:00~ 9:50 教養試験1 10:00~12:00 作文試験 13:00~14:00 福島県立医科大学8号館 (福島市光が丘1番地) 令和5年9月29日(金) 第2次試験 令和5年10月14日(土) 福島県立医科大学 (福島市光が丘1番地) 令和5年10月27日(金) 第3次試験 令和5年11月10日(金) 福島県立医科大学 (福島市光が丘1番地) 令和5年12月8日(金) 【一般事務(任期付)】 区 分 期 日 試 験 会 場 合 格 発 表 第1次試験 令和5年9月2日(土) 受 付 12:30~12:50 作文試験 13:00~14:00 教養試験2 14:20~15:35 福島県立医科大学8号館 (福島市光が丘1番地) 令和5年9月29日(金) 第2次試験 令和5年10月14日(土) 福島県立医科大学 (福島市光が丘1番地) 令和5年10月27日(金) 合格発表は、福島県立医科大学8号館前に合格者の受験番号を掲示するほか、合格者には文書で通知します。なお、第1次試験、第2次試験、第3次試験とも不合格者に対しては通知しません。 また、本学のホームページにも合格者の受験番号を掲載します。(福島県立医科大学)http://www.fmu.ac.jp/ 4.試験の種類及び内容 【一般事務】 区 分 試 験 種 目 内 容 第1次試験 教養試験1 職員として必要な一般知識及び知能についての筆記試験 <出題分野> 時事、社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能 <出題数> 40題 作文試験 職員として必要な論理性、表現力等についての記述式による筆記試験 ※原則として800字以内 第2次試験 口述試験 人物についての個別面接による試験 第3次試験 適性検査 職務遂行に必要な適性についての検査 口述試験 人物についての個別面接による試験 【一般事務(任期付)】 区 分 試 験 種 目 内 容 第1次試験 教養試験2 社会についての関心や基礎的・常識的な知識、職務遂行に必要な基礎的な言語能力・論理的思考力を検証する問題 <出題分野> 社会的関心と理解について問う分野、言語的な能力を問う分野、論理的な思考力を問う分野 <出題数> 60題 作文試験 職員として必要な論理性、表現力等についての記述式による筆記試験 ※原則として800字以内 第2次試験 口述試験 人物についての個別面接による試験 5.試験種目ごとの配点及び満点 ※作文試験は教養試験または職務基礎力試験が合格基準に達していない場合は採点を行いません。 試験職種 第1次試験 第2次試験 第3次試験 作文試験 教養試験1 教養試験2 口述試験 適性検査 口述試験 一般事務 60 80 75 適否 50 一般事務 (任期付) 60 6.得点化の方法 (1) 教養試験1 出題(40題)に対する正答数を得点(1正答につき2点)とします。 (2) 教養試験2 出題(60題)に対する正答数を得点(1正答につき1点)とします。 (3) 作文試験 評定者の持点は1名20点で、評定者の得点をそれぞれ合計します。ただし、教養試験又は職務基礎力試験が合格基準に達していない場合は、作文試験は採点を行いません。 (4) 口述試験 評定者の持点は1名25点で、評定者の得点をそれぞれ合計します。 (5) 適性検査 得点化する試験種目ではなく、一定の職務適性があるかどうかを検査する試験です。 7.合格者の決定方法及び合格基準について (1) 合格者の決定方法について 合格者は、各試験の得点等により、採用予定者数を勘案して決定されます。 ただし、合格基準に達しない試験種目が一つでもある場合には、他の試験種目の成績にかかわらず不合格となります。 (2) 合格基準について 試 験 種 目 合 格 基 準 教養試験1 試験の実施状況を踏まえその都度決定します。 教養試験2 作 文 試 験 評価は3段階で行い、評定者3名のうち、下位の段階の評定 をした評定者が2名以上いないこと。 口 述 試 験 (第2次試験) 評定は5段階で行い、評定者3名のうち、最下位の段階の評定をした評定者がいないこと。又は、下位の段階の評定をした評定者が2名以上いないこと。 (第3次試験) 評定は5段階で行い、評定者2名のうち、最下位の段階の評定をした評定者がいないこと。又は、下位の段階の評定をした評定者が2名いないこと。 適 性 検 査 一定の基準に達していること。 8.受験手続き 下記(1)の書類に黒インクまたは黒ボールペンで必要事項を記入し、下記(2)の提出先に提出してください。 (1) 提出書類 ①受験申込書兼受験票 ・「受験申込書兼受験票」用紙に必要事項を記入したら、左右はそのままで上下の切り取り線で切り取り、中央の折り曲げ線で山折りに折り曲げ、裏面を貼り合わせてください(通常はがき程度の大きさになります)。 ・受験番号はこちらで記入しますので、空欄のままにしてください。 ・申込みのときには、写真は貼らないでください。 ②履歴書 ・履歴書には、作成日、試験職種、氏名、生年月日、住所、電話番号を記入し、性別は該当する方に○を付 けてください。 ・履歴欄には、学歴、職歴、免許、賞罰などに区分して、区分ごとにまとめて記入してください。 ・免許や資格については、医事事務や簿記など、事務職に関係するものを記入してください(取得見込みの場合も記入すること)。 ・学歴は、高校から最終の学校または現在在学している学校までについて記入してください。 ・「宣誓欄」は、必ず受験者本人が記入してください。 ③受験カード(裏面も御記入ください) ・「7 初任地の希望について」には、採用された場合の初任地について、医科大学及び医科大学附属病院(所在地:福島市光ヶ丘1番地)を希望する場合は1、会津医療センター(所在地:会津若松市河東町谷沢字前田21番地2)を希望する場合は2を○で囲んでください。 また希望する初任地での採用が叶わない場合に、もう一方の初任地での採用を希望するか否かについて、該当する方を○で囲んでください。 (もう一方の初任地での採用を希望した場合は、希望する初任地で不合格になっても、もう一方の初任地で合格となる場合があります。) ④返信用封筒(受験票送付用) ・長3号の封筒に94円の切手を貼付し、あて先(受験票送付先)の郵便番号・住所・氏名を明記してください。なお表に赤で「折り曲げ厳禁」と朱書きしてください。 ⑤最終学校の卒業証明書又は卒業見込証明書 ⑥最終学校の成績証明書(厳封のこと) ⑦試験に関する希望調書(希望がある方のみ提出してください) ・身体障がい者の方で、車椅子使用等、試験会場に関する希望がある場合は、その内容を記入してください。 (2) 提出先 福島県立医科大学事務局総務課大学人事係 〒960-1295 福島市光が丘1番地 ℡(024)547-1012 (3) 提出方法 ・持参または郵送により提出してください。 ・郵送による場合は、上記8.の(1)の提出書類一式を封筒(角2号)に入れ、その表に赤で「職員採用試験申込み」と書いて、必ず簡易書留にして送付してください。 なお、簡易書留によらない方法で事故が発生した場合の責任は負いません。また、受付期間内に必着するように送付してください。 (4) 受付期間 令和5年6月9日(金)から令和5年8月21日(月)まで ・受付時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時までです。 ・郵送による申込みは、受付期間内に必着するように送付してください。 ・受付期間前及び受付期間経過後の申込みは、一切受け付けません。 (5) 受験票の発送 ・受験票は、試験日の3日前までに送付します。 ・受験票を受け取ったら、下記9.の(1)に定められた写真を貼って試験当日に持参してください。 ※試験日の3日前までに届かない場合は、(2)の提出先までお問い合わせください。 9.試験の際の注意事項 (1) 第1次試験の当日に持参するもの ・受験票(最近3か月以内に撮影した本人の写真(上半身、脱帽、正面向、縦4cm×横3cm)を所定の欄に 貼ってください) ・鉛筆(HBに限る。シャープペンシルは読み取れないことがあります。)、プラスチック消しゴム、昼食 (2) その他の注意事項 ・試験場に到着したら、直ちに受付を行ってください。 ※受験票を忘れたり、紛失した場合には、本人と証明できるものを持参し、受付に申し出てください。 ・遅刻は原則として認めません。 ・受験票は試験時間内に回収しますので、受験番号を控えておいてください。 ・試験中は計時以外の機能がある時計の使用を禁止します。 10.第1次試験及び第2次試験合格後のお知らせ 第1次試験に合格した場合には、第1次試験合格通知と共に、第2次試験の受験日時及び試験会場をお知らせします。 また、第2次試験に合格した場合には、第2次試験合格通知と共に、第3次試験の受験日時及び試験会場をお知らせします。 なお、合格発表日の3日後までに合格通知が届かない場合は、8.の(2)の提出先までお問い合わせください。 11.給与等 (1) 職員の身分 医科大学は、平成18年度から公立大学法人となりましたので、採用される職員は法人の職員として採用されることになります(地方公務員とは異なります)。 (2) 給料月額 2023年4月1日現在の大学新卒者の初任給の基準は次のとおりとなっており、上位の学歴や採用前に職歴を有する場合には、一定の基準により額が加算されます。 適用給料表 一般職 給料月額 大学4年卒 196,100円 (3) 諸手当 上記給料のほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当(6月、12月の年2回)等がそれぞれの手当支給条件に応じて支給されます。 12. 試験結果(成績)の提供 この試験の結果(成績)については、下記のとおり、受験者本人へ閲覧により提供します。受験者本人であることを明らかにする書類(運転免許証、学生証、マイナンバーカード等)を持参のうえ、受験者本人が直接下記提供場所へおいでください。 試 験 対 象 者 提 供 内 容 提 供 期 間 提 供 場 所 第1次試験 第1次試験不合格者 ・教養試験1の得点及び適否 ・教養試験2の得点及び適否 ・作文試験の得点及び適否(ただし教養試験が否の場合採点しない) ・第1次試験の得点及び順位 合格発表日から1か月間 福島市光が丘1番地 福島県立医科大学 事務局総務課 受付時間(平日のみ) 8:30~12:00 13:30~17:00 第2次試験 第2次試験不合格者 ・口述試験の得点及び適否 ・第2次試験の順位 ・第1次試験の各試験科目の得点 ・第1次試験の順位 第3次試験 第3次試験受験者 ・適性検査の適否 ・口述試験の得点及び適否 ・第3次試験の順位 ・第1次試験及び第2次試験の各試験科目の得点 ・第1次試験及び第2次試験の順位 ※適否とは、試験種目ごとの基準に達していたかどうかを表します。 ※基準に達しない試験種目がある場合には、総合順位がつかないことがあります。 13.その他 (1) この試験に関し不明な点は、上記8.の(2)の提出先に問い合わせてください。 (2) この受験案内及び提出書類は、本学のホームページ(http://www.fmu.ac.jp/)からも入手できます。 (トップページ右のバナーリンク「求人・公募案内」より) (3) 新型コロナウイルス感染症の状況や災害の発生等、やむを得ない事情により、今後試験種目の変更や試験の延期など、緊急連絡事項をお知らせする場合があります。試験の実施について変更がありましたら、本学ホームページ(http://www.fmu.ac.jp/)に掲載しますので、必ず事前に確認をお願いします。

タイトルとURLをコピーしました